top of page
Blog
検索

キャチロボバトルコンテストに参加してきました
はじめまして、2回生広報の野中です。 先月9月9日に京都で行われたキャチロボバトルコンテストに出場してきました。 キャチロボバトルコンテストはクレーンゲームのような大きな箱の中においてあるお菓子をアームでつかみ、決められた位置に並べていくコンテストです。今年のお題はカプリコ...
okarobo
2018年9月29日読了時間: 2分
閲覧数:115回
0件のコメント


【振り返り】NHK2018(メカ班)について
岡山大学ロボット研究会3回生の作間です. ほぼ3週連続で続いているNHKロボコンの振り返り記事. 遂に僕の番がやって来てしまいました… さて,僕はメカ班に所属しており,NHK2018プロジェクトではキャリーイングロボットと各ラックの設計を担当しました.そこで,NHK2018...
Masato Sakuma
2018年8月15日読了時間: 2分
閲覧数:150回
0件のコメント


NHK2018(制御)について
岡山大学ロボット研究会3回生の熊代です.今回のNHKロボコンでは主に自動機のプログラムを担当させていただきました.大会から1ヶ月たったのでそろそろ開発の様子を書いていきたいと思います. 今回の開発で一番苦労したことは自動化です.岡山大学ロボット研究会は1回生で津山ロボコン2...
熊代 由岐
2018年8月3日読了時間: 1分
閲覧数:201回
0件のコメント


NHK学生ロボコン本番を振り返る
こんにちは,NHK学生ロボコン2018のプロジェクトリーダーだった田村です. NHKロボコン2018が終わって一か月以上たってしまいましたが,リーダーとしてNHKロボコン本番の振り返りをここに書きたいと思います. 岡山大学は4年ぶりのNHKロボコン出場でした....
田村 玄
2018年7月19日読了時間: 3分
閲覧数:212回
0件のコメント


つやまロボコンに出場しました!!
平成29年12月17日に岡山県津山市にてつ第22回つやまロボコン国際大会が開催されました。 今年のテーマは「決めろシュート!!アイスホッケーロボコン」で、ロボットにスティックを持たせて相手ゴールを狙う1対1のアイスホッケーのようなルールでした。...
okarobo
2018年3月16日読了時間: 1分
閲覧数:109回
0件のコメント
bottom of page